top of page

今、地球温暖化、日本の人口減少、そして地方では急速な過疎化の進行等、サスティナビリティ(持続可能性)が大きな課題となっている。特に地方の人口減少は深刻で、2040年以降、現在の過半の市区町村が消滅すると言われている。子供のいない町、そんなSFの世界の町が現実のものとなりそうだ。


その原因が、ほとんどの地方に新しい仕事や産業がなく、旧態依然とした生産性の低い農林漁業や臨時、アルバイトのような仕事しかなく若者が魅力を感じないからである。従って、持続可能な牟岐町の仕事を創ることを目的に、

動画を見る
カントリーワークスでは、 農業・林業への取組みの本質化を始め、荒れ放題の里山を海の見渡せる景色の素晴らしい牧場・キャンプ場として整備し新しい居場所を創設するほか、空き家活用や田舎にしか無いものを最大限活用した独自性・地域性の高い商品の生産を進めるなど、魅力ある仕事の創造を目指します。

この出羽島の堤防は、先人たちが、明日を活きるために懸命に造り守ってきた財産である。往時は900人程の住民が苦楽を共にしてきた出羽島が、現在は70名を切るようになり、存亡の危機を迎えている。
幸い、平成29年、この漁村集落が、文化庁の重要伝統的建造物群に選定され、存続に向けた取り組みを始めている。この取組みが是か非か人により考えは異なると思われるが、人工知能AIが人智を超えようとする現在、人間は何を守り後世に残すべきか、今、立ち止まって考えなければならない。
商 品 一 覧
自然素材



加工品



果物・苗



体 験



お問い合わせ
徳島県海部郡牟岐町大字灘字大平間49番地
福井 雅彦(Fukui Masahiko)
fukuimasahiko@countrywks.com
(TEL) 0884-72-1128
アンカー 1
bottom of page